2025全日本ロードレース選手権岡山rd

レースウィークから雨模様での貴重な前日フリー走行でTOPからは1.5秒差がありましたが、慎重にセットアップを詰めていきました。
雨の岡山はとにかくグリップが悪い。完全にグリップをするセットアップは存在しない。
転倒者も続出、赤旗が数回出てしまう事態となった。
ライダーの気持ちとブレーキ、アクセルワーク、荷重のかけ方や丁寧さを重点的にまとめていく作業を進めました。

photo by . okazaki
photo by . okazaki

そして土曜日、やはり雨・・・・。
ドライコンディションだった公開事前テスト
2番手タイムで進めれていただけに、ドライで予選を走りたかった。
恐らくライダーのほとんどがそうだったと思います。

photo by . shimada
photo by . shimada


行き過ぎれば転倒、守りすぎれば後退。
しかし条件は皆同じ。
ハーフウェットではすぐタイヤが荒れるが、ヘビーウェットでは予選中タイヤの持ちは案外良い。
(ドライでは4周回超えると、タイヤのグリップが落ちてきます)
なので、後半まで順位は分からないんです。
案の定、最後の5分間でほとんどのライダーが自己ベスト、全体ベストを出しチェッカーを振られるまで過激な予選ポジション争いが展開されました。
松岡玲も残り3分少々で3番手タイムをたたき出し、更新されずそのままチェッカー!
フロントローで決勝を迎える事が出来ました。

3番手でチェッカー

迎えた決勝日、この日の午前中は路面が乾いていなかったので、朝フリーはスタート練習のみにしました。
その後昨日の寒さと雨から打って変わり晴れ!しかも暑い!
岡山は松岡玲の地元、凱旋レースともなると多数の地元の方やファンの方、スポンサー様が来て下さりました。
これは本当に力を頂けました!!松岡玲応援団にはほんとビックリしました(凄い人数)
絶対表彰台の真ん中に立ちたいという気持ちが更に強くなりました!

photo by . shimada    ピットウォークに駆けつけてくれた応援団の皆様

photo by . shimada
photo by . shimada



そしていよいよフィナーレのST600クラス決勝!
スタートを得意とする松岡玲はホールショットを奪い、1周目をTOPで戻ってきますが、他ライダーも調子が良く
1周目1コーナーでトップを奪われてしまいました。

photo by . okazaki
photo by . okazaki


その後松岡玲はなかなかペースを上げる事が出来ず、1番手の選手には離されてしまいましたが、2位争い4台の激しいバトルが最終ラップまで続く展開となり、最終ラップヘアピンでパスし2番手にポジションアップしましたが、なんと・・・・・。

photo by . okazaki
photo by . okazaki


松岡玲がダブルヘアピン1個目でわずかな隙間に2台に入られそのまま4位でチェッカーを受ける事になりました。

言葉にならないくらい悔しかったが、現実は受け止めなければならない。そして何より応援に駆けつけてくれた皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

photo by . haruka

しかしこの悔しい地元岡山のレースを経験した事で、また沢山の事が理解でき改善に向けたチームとのディスカッションも出来ました。
そして何より岡山に駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました!!
皆さんの応援あって結果4位で表彰台を逃してしまいましたが、この様な壮絶なバトルを見て頂けた事が良かったです。
ここでシリーズランキング3位となりました。
チャンピオン獲得は厳しい状況にはなってきましたが、まだ0%ではありません。
最終戦鈴鹿では岡山の屈辱を晴らすべく、表彰台の真ん中で締めくくりたいです。
10月25.26日は鈴鹿サーキットへ応援に来てくださったら嬉しいです。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP