全日本最終戦MFJ鈴鹿GP予選編

25日のST600予選では明け方までの雨がコース上にまだ残るハーフウェットの路面となっていたが、10時30分から行われるST600予選前には、所々ウェットパッチ(路面の1部が濡れている)状態まで乾いてきました。
ライン上(走行時に通過する部分)はほぼドライでしたが、更に乾くのを待つ為、雨雲レーダーと睨めっこをし雨雲が消えたのを確認、30分間の予選で残り15分までコースインを遅らせタイムアタック開始。
数名のトップライダーが同じ作戦の様でした。
雨粒が少しでも落ちてくれば、作戦は失敗に終わるが1周回に全てを懸けるにはこの方法が最善と判断した。
結局雨は1粒も降らず、見事コースイン2周目に2’11’027を叩き出し予選1位通過することができ、最終戦にして初のポールポジションを獲得しました。

photo by : okazaki

予選後のピットウォークは雨が降ってなく、沢山のファンの方がITO RACHINGのピットへ来てくださいました。
ありがとうございました!


決勝日となる26日は完全な雨予報。
松岡玲の叔母が天気が悪い時に毎回作るてるてる坊主は効果絶大!毎回雨が上がり、ドライ路面でレースが出来ている。これだけ効力を発揮してくれるてるてる坊主だと売れるのでは?と思う位ww
冗談はさて置き、松岡玲にとって毎回鬼門となっていた予選だったが、1周回にかける準備を万端にして臨んだ予選でした。
ST600決勝は26日15時から。チャンピオンの可能性は薄いが最終戦鈴鹿はポールトゥーウィンで飾り、来年への弾みとなってほしいですね。
どうか良い結果が出ますように。次こそは優勝できますように。てるてる坊主さん宜しくお願いしますね。
まずは全体で事故、大きななクラッシュが無い事をお祈り致します。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP